アノアデザイン FNM
2015年8月1日デッキは白単 タッチ青
1回戦 青白英雄的
G1 6/6くらいになった飛行英雄にやられる
G2 対立の終結で流すがアドバンテージを返せず負け
ミスプ 白蘭出してから全除去&対立の終結のタイミング。Z1
2回戦 アブザンビート?
G1 相手のサイにカウンター合わせれて勝。
G2 サイの為にカウンター構えたら出てきたのはアナフェンザとライオン
G3 負、忘れた Z2
3回戦 bye
今日はマジックの公式からリリアナコスプレした各内さんが来ており、負けた人は顔にゾンビメイクされる感じ。
あと参加賞でアノアデザインさんからリリアナゾンビトークンを頂く。
1回戦 青白英雄的
G1 6/6くらいになった飛行英雄にやられる
G2 対立の終結で流すがアドバンテージを返せず負け
ミスプ 白蘭出してから全除去&対立の終結のタイミング。Z1
2回戦 アブザンビート?
G1 相手のサイにカウンター合わせれて勝。
G2 サイの為にカウンター構えたら出てきたのはアナフェンザとライオン
G3 負、忘れた Z2
3回戦 bye
今日はマジックの公式からリリアナコスプレした各内さんが来ており、負けた人は顔にゾンビメイクされる感じ。
あと参加賞でアノアデザインさんからリリアナゾンビトークンを頂く。
MO対戦成績
2015年6月29日モダン 8構
感染
負
勝 ブロック前パス→相手プロテク白からの巨大化系連打→こちらタップアウトからの 黒パクトおいしい
勝
バーン
黒クエスト入り赤緑黒
1. 負
2. 勝 15tくらい凌いで機を見た援軍
3. 負 1t目クエスト以外なら勝てそうなハンド→相手1tクエスト
こなくそとコジシン相手ラヴァスパイク3枚
まだだと相手2tラヴァスパイクを打消し→4枚目ラヴァスパイク
感染
負
勝 ブロック前パス→相手プロテク白からの巨大化系連打→こちらタップアウトからの 黒パクトおいしい
勝
バーン
黒クエスト入り赤緑黒
1. 負
2. 勝 15tくらい凌いで機を見た援軍
3. 負 1t目クエスト以外なら勝てそうなハンド→相手1tクエスト
こなくそとコジシン相手ラヴァスパイク3枚
まだだと相手2tラヴァスパイクを打消し→4枚目ラヴァスパイク
アノアデザイン 月末モダン
2015年6月28日
G1 修復天使、前兆の壁などでブリンクしてアド取るデッキ 勝
G2 戦士デッキ 戦士は速攻を持つ装備品で殴る蹴る 勝
G3 感染 キャノピーによるダメージは無視して良い(戒め 負
G4 SCZ 滋養の群れに注意 負
G5 タルモバーン 負
参加賞でアノアデザイン産のサリアシールを頂いて喜ぶ
婆のあばら家買わないと
以下自分用メモ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
GP シンガポールのジャンド
1 《森》
2 《沼》
2 《草むした墓》
1 《踏み鳴らされる地》
3 《怒り狂う山峡》
1 《血の墓所》
4 《黒割れの崖》
4 《新緑の地下墓地》
4 《血染めのぬかるみ》
2 《樹木茂る山麓》
-土地(24)-
4 《闇の腹心》
4 《タルモゴイフ》
3 《漁る軟泥》
1 《オリヴィア・ヴォルダーレン》
1 《黄金牙、タシグル》
-クリーチャー(13)-
4 《コジレックの審問》
4 《稲妻》
2 《思考囲い》
2 《突然の衰微》
2 《終止》
2 《コラガンの命令》
2 《大渦の脈動》
4 《ヴェールのリリアナ》
1 《紅蓮の達人チャンドラ》
-呪文(23)-
2 《渋面の溶岩使い》
3 《台所の嫌がらせ屋》
1 《大爆発の魔道士》
2 《高原の狩りの達人》
1 《殺戮の契約》
1 《見栄え損ない》
1 《強迫》
1 《墓掘りの檻》
1 《思考囲い》
1 《古えの遺恨》
1 《粉砕の嵐》
-サイドボード(15)-
ジャンド2
1 《森》
2 《沼》
2 《草むした墓》
1 《踏み鳴らされる地》
2 《怒り狂う山峡》
2 《血の墓所》
4 《黒割れの崖》
4 《新緑の地下墓地》
2 《樹木茂る山麓》
2 《血染めのぬかるみ》
2 《樹上の村》
-土地(24)-
4 《タルモゴイフ》
3 《漁る軟泥》
1 《大爆発の魔道士》
2 《高原の狩りの達人》
2 《オリヴィア・ヴォルダーレン》
2 《黄金牙、タシグル》
-クリーチャー(14)-
4 《稲妻》
3 《コジレックの審問》
3 《思考囲い》
3 《突然の衰微》
3 《終止》
3 《コラガンの命令》
3 《ヴェールのリリアナ》
-呪文(22)-
3 《大爆発の魔道士》
2 《墓掘りの檻》
3 《部族養い》
2 《古えの遺恨》
2 《窒息》
2 《魂の裏切りの夜》
1 《滅び》
-サイドボード(15)-
G2 戦士デッキ 戦士は速攻を持つ装備品で殴る蹴る 勝
G3 感染 キャノピーによるダメージは無視して良い(戒め 負
G4 SCZ 滋養の群れに注意 負
G5 タルモバーン 負
参加賞でアノアデザイン産のサリアシールを頂いて喜ぶ
婆のあばら家買わないと
以下自分用メモ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
GP シンガポールのジャンド
1 《森》
2 《沼》
2 《草むした墓》
1 《踏み鳴らされる地》
3 《怒り狂う山峡》
1 《血の墓所》
4 《黒割れの崖》
4 《新緑の地下墓地》
4 《血染めのぬかるみ》
2 《樹木茂る山麓》
-土地(24)-
4 《闇の腹心》
4 《タルモゴイフ》
3 《漁る軟泥》
1 《オリヴィア・ヴォルダーレン》
1 《黄金牙、タシグル》
-クリーチャー(13)-
4 《コジレックの審問》
4 《稲妻》
2 《思考囲い》
2 《突然の衰微》
2 《終止》
2 《コラガンの命令》
2 《大渦の脈動》
4 《ヴェールのリリアナ》
1 《紅蓮の達人チャンドラ》
-呪文(23)-
2 《渋面の溶岩使い》
3 《台所の嫌がらせ屋》
1 《大爆発の魔道士》
2 《高原の狩りの達人》
1 《殺戮の契約》
1 《見栄え損ない》
1 《強迫》
1 《墓掘りの檻》
1 《思考囲い》
1 《古えの遺恨》
1 《粉砕の嵐》
-サイドボード(15)-
ジャンド2
1 《森》
2 《沼》
2 《草むした墓》
1 《踏み鳴らされる地》
2 《怒り狂う山峡》
2 《血の墓所》
4 《黒割れの崖》
4 《新緑の地下墓地》
2 《樹木茂る山麓》
2 《血染めのぬかるみ》
2 《樹上の村》
-土地(24)-
4 《タルモゴイフ》
3 《漁る軟泥》
1 《大爆発の魔道士》
2 《高原の狩りの達人》
2 《オリヴィア・ヴォルダーレン》
2 《黄金牙、タシグル》
-クリーチャー(14)-
4 《稲妻》
3 《コジレックの審問》
3 《思考囲い》
3 《突然の衰微》
3 《終止》
3 《コラガンの命令》
3 《ヴェールのリリアナ》
-呪文(22)-
3 《大爆発の魔道士》
2 《墓掘りの檻》
3 《部族養い》
2 《古えの遺恨》
2 《窒息》
2 《魂の裏切りの夜》
1 《滅び》
-サイドボード(15)-
オリジン 買うものメモ
2015年6月25日異端の癒し手、リリアナ 4 3000付近
Citadel Castellan 4 100
ギデオン 2~3 3000以上
ナラー夫妻 1(foil) 3000~4000?
archangel of tithes 4 2000~?
強欲なドラゴン 2 1500未満
managorge hydra 4 700
relic seeker 4 800
計40000?
優先順としては
1. 天使
2. relic seeker
3. ギデオン or リリアナ
Citadel Castellan 4 100
ギデオン 2~3 3000以上
ナラー夫妻 1(foil) 3000~4000?
archangel of tithes 4 2000~?
強欲なドラゴン 2 1500未満
managorge hydra 4 700
relic seeker 4 800
計40000?
優先順としては
1. 天使
2. relic seeker
3. ギデオン or リリアナ
モダンヘイトベアー 中隊型or薬瓶
2015年6月22日中隊型
メリット
・カードパワー高い
・長期戦に強い
・二枚目の中隊が腐りずらい
デメリット
・カウンターに弱い
・薬瓶がないため土地嵌めプランを取ると自分の土地がなくなり、結局負ける
・中隊がないともっさり。4マナまで行かなくて絶望
・結局生物でない時がある。
薬瓶型
メリット
・インスタントタイミングによる擬似速攻を序盤からかけれる
・土地嵌めプランを取りやすい
・土地で殴りながら薬瓶でクリーチャーを追加できる?
・打ち消されないサリア、レオニン
デメリット
・1枚当たりのカードパワーが弱い
・デンガイ!シュンショウ!イナズマ!ゼツボウ!
・二枚目以降の薬瓶が弱い
GPコペンハーゲンのリストはひみつに
メリット
・カードパワー高い
・長期戦に強い
・二枚目の中隊が腐りずらい
デメリット
・カウンターに弱い
・薬瓶がないため土地嵌めプランを取ると自分の土地がなくなり、結局負ける
・中隊がないともっさり。4マナまで行かなくて絶望
・結局生物でない時がある。
薬瓶型
メリット
・インスタントタイミングによる擬似速攻を序盤からかけれる
・土地嵌めプランを取りやすい
・土地で殴りながら薬瓶でクリーチャーを追加できる?
・打ち消されないサリア、レオニン
デメリット
・1枚当たりのカードパワーが弱い
・デンガイ!シュンショウ!イナズマ!ゼツボウ!
・二枚目以降の薬瓶が弱い
GPコペンハーゲンのリストはひみつに
GP千葉の記録
2015年6月3日GP千葉には金曜入り
金曜ハイライト
・同乗したバスで有名MTGプレイヤーによるフラグ回収を目撃 1モヒカン
・ディズニーオンアイスを行う感じの会場に行き迷子
・GP会場がイオンに挟まれていることに気付く 2モヒカン
・ブリにゃんとガヴォニーにサイン頂いている間にサリア側長蛇の列
・友晴れる屋ガチャでプレマ2枚当たり、かつ片方が巨悪ならやるよとフラグ立てて置く
→欲しかった冬の春プレマ&巨悪プレマGET!
・ラストチャンス(ベアー)で私はタルモ(nomal)、友人ボブfoilで即drop
・ここらで風邪で声がやばくなる
・サリアにサイン貰うが金色で書いて頂くのを忘れる。
・8構出ずにアパホテルへ
土曜日ハイライト
・GP本戦
デッキはマンタ2枚、4マナフェアリー2枚
レアにスフィンクス、萎れ葉 土産はイオナの青白アーティファクト
萎れ葉が来たときは「8構で戦えない俺の為に駆け付けてくれたのか状態」
もうこれで(喉が)終わってもいい
だから ありったけ(アンタップアップキープドロ-
1回戦 勝
2回戦 勝
3回戦 勝
4回戦 負
5回戦 負
drop
6時に会場出発で成田空港にて地震に遭遇
今回の収穫は
・体調管理大事!
・金曜入りはいろいろ捗る
・サイン用カードはファイルに入れて整理しておく。
・千葉はPWとイオンと落花生勢と世紀末勢がいる魔境
次のGPは神戸でスタンダード
がんばろう。
金曜ハイライト
・同乗したバスで有名MTGプレイヤーによるフラグ回収を目撃 1モヒカン
・ディズニーオンアイスを行う感じの会場に行き迷子
・GP会場がイオンに挟まれていることに気付く 2モヒカン
・ブリにゃんとガヴォニーにサイン頂いている間にサリア側長蛇の列
・友晴れる屋ガチャでプレマ2枚当たり、かつ片方が巨悪ならやるよとフラグ立てて置く
→欲しかった冬の春プレマ&巨悪プレマGET!
・ラストチャンス(ベアー)で私はタルモ(nomal)、友人ボブfoilで即drop
・ここらで風邪で声がやばくなる
・サリアにサイン貰うが金色で書いて頂くのを忘れる。
・8構出ずにアパホテルへ
土曜日ハイライト
・GP本戦
デッキはマンタ2枚、4マナフェアリー2枚
レアにスフィンクス、萎れ葉 土産はイオナの青白アーティファクト
萎れ葉が来たときは「8構で戦えない俺の為に駆け付けてくれたのか状態」
もうこれで(喉が)終わってもいい
だから ありったけ(アンタップアップキープドロ-
1回戦 勝
2回戦 勝
3回戦 勝
4回戦 負
5回戦 負
drop
6時に会場出発で成田空港にて地震に遭遇
今回の収穫は
・体調管理大事!
・金曜入りはいろいろ捗る
・サイン用カードはファイルに入れて整理しておく。
・千葉はPWとイオンと落花生勢と世紀末勢がいる魔境
次のGPは神戸でスタンダード
がんばろう。
GP千葉 サイン メモ
2015年5月24日Mark Tedin
エムラクール
日々を食うもの
防御の光網
Peter Mohrbacher
オレコスの王、プリマーズ
ガヴォニーの居住区
幽霊街
栄光の騎士
悪名の騎士
苦悶の神、ファリカ
狂気の種夫
白鳥の歌
悪鬼の血統、ティボルト
精霊の魂、アニマー
Johannes Voss
天使の運命
血の芸術家
夜明けの王冠(MMA2015)
精鋭の審問官
オルゾファの贈り物
リーブの空騎士
弱者の師
修復の天使
魂火の大導士
スレイベンの守護者、サリア
ゲスの玉座
ソリンの復讐
ファイレクシアの変形者
エムラクール
日々を食うもの
防御の光網
Peter Mohrbacher
オレコスの王、プリマーズ
ガヴォニーの居住区
幽霊街
栄光の騎士
悪名の騎士
苦悶の神、ファリカ
狂気の種夫
白鳥の歌
悪鬼の血統、ティボルト
精霊の魂、アニマー
Johannes Voss
天使の運命
血の芸術家
夜明けの王冠(MMA2015)
精鋭の審問官
オルゾファの贈り物
リーブの空騎士
弱者の師
修復の天使
魂火の大導士
スレイベンの守護者、サリア
ゲスの玉座
ソリンの復讐
ファイレクシアの変形者
モダマス2 英語版 2箱開封
2015年5月23日右から
sunforger
guile
wildfire
ghoust council of orzhova
niv-mizzet,the firemind
all sun’s dawn
hellkite charger
long-forgotten gohei (inexorable tide)
中
all is dust (fulminator mage)
blinkmoth nexus
battlegrace angel
puppeteer clique
wolfbriar elemntal
leyline of sanctity
swan of bryn argoll
tezzeret the seeker
左
necroskitter
thunderblust
lodestone myr
cryptic command
kiki-jiki,mirror breaker
nobilis of war
daybreak coronet
overwhelming stampede
2箱目
右
kozilek,butcher of truth
noble hierarch
ant queen
creakwood liege
hurkyl,s recall
endrek sahr,master breeder
bitterblossom
precursor golem
中
elsh norn, grand cenobite
comet storm
nobilis of war
necroskitter
lodestone golem
guile(eye of ugin)
splinter twin
左
win-leaf liege
hellhite chatger
scute mob
long-forgotten gohei
wolfbriar elemental
apocalypse hydra
thunderblust
sunforger
guile
wildfire
ghoust council of orzhova
niv-mizzet,the firemind
all sun’s dawn
hellkite charger
long-forgotten gohei (inexorable tide)
中
all is dust (fulminator mage)
blinkmoth nexus
battlegrace angel
puppeteer clique
wolfbriar elemntal
leyline of sanctity
swan of bryn argoll
tezzeret the seeker
左
necroskitter
thunderblust
lodestone myr
cryptic command
kiki-jiki,mirror breaker
nobilis of war
daybreak coronet
overwhelming stampede
2箱目
右
kozilek,butcher of truth
noble hierarch
ant queen
creakwood liege
hurkyl,s recall
endrek sahr,master breeder
bitterblossom
precursor golem
中
elsh norn, grand cenobite
comet storm
nobilis of war
necroskitter
lodestone golem
guile(eye of ugin)
splinter twin
左
win-leaf liege
hellhite chatger
scute mob
long-forgotten gohei
wolfbriar elemental
apocalypse hydra
thunderblust
モダン FNM
2015年5月16日
使用デッキはヘイトベアー
結果は2-1
1回戦 ○○
相手: 回収するタイタンのノンランドデッキ
R1: 相手先行t2にタイタン2体出るが復活の声で時間稼げて勝ち
R2: こちら後手t2にカタキでgg
タイタンを戦闘で倒しても文字通り墓地から回収される。瞬足アーティファクトに注意
2回戦 5cトラフトビート ×○×
R1: 相手先行t3にトラフトが止まらなく負け。序盤にフェッチ込み3色デッキでコントロールと読み間違えて土地割ったのがあだ
R2: レオニン強い
R3: 復活の声がいることを確認せず、パスと検閲者構えて負け。
トラフト対策が必要か考えるレベル。後5cデッキは純粋に憧れる。
3回戦 バーン ○×○
R1: サリア、復活の声で時間稼ぎ。樹上の村強い
R2: こちらライフ9相手18、火力が2枚以上あればトップ火力で負けると思い通した先達にアタルカ命令で6点プラス稲妻で負け。次ドローが火歩きだった。幽霊街事案勃発
R3: 神々の憤怒警戒で火歩き。サリアの順でプレイ。相手サリア焼いてきたので、憤怒なしと思い、2体目の火歩き出して勝。
メイン勝てたのが大きい
R2からは対策カードを引く可能性を考えることを学ぶ。
幽霊街でサーチした土地はタップインでないことを知るゴミクズ。一応2年近く使っているのになコレ・・・。MOやる理由がまた一つ増えた(やるとは言っていない
サイドからメインにあるアーティフクト全抜きしたくせに、避難所の印をINする一貫性のなさ。バーン相手に弱くはないが、強くない気もする。
もっと頭使わないと
-----------------------------------
lolでaramにはまる。会社から10時帰宅でノーマル一回より
aram2回の方が楽しい。集団戦の勉強になるしね。
adc使って、集団戦で狙われると頭混乱して何もできないことがある。
開始すぐにブッシュに隠れるが、雪玉から5対1で殺される味方は風物詩
新チャンプのエコーはどうみてもイゼット団のドムリ。かっこいい
urlはエコーのpv
https://www.youtube.com/watch?v=eL8sxYXhWCs
結果は2-1
1回戦 ○○
相手: 回収するタイタンのノンランドデッキ
R1: 相手先行t2にタイタン2体出るが復活の声で時間稼げて勝ち
R2: こちら後手t2にカタキでgg
タイタンを戦闘で倒しても文字通り墓地から回収される。瞬足アーティファクトに注意
2回戦 5cトラフトビート ×○×
R1: 相手先行t3にトラフトが止まらなく負け。序盤にフェッチ込み3色デッキでコントロールと読み間違えて土地割ったのがあだ
R2: レオニン強い
R3: 復活の声がいることを確認せず、パスと検閲者構えて負け。
トラフト対策が必要か考えるレベル。後5cデッキは純粋に憧れる。
3回戦 バーン ○×○
R1: サリア、復活の声で時間稼ぎ。樹上の村強い
R2: こちらライフ9相手18、火力が2枚以上あればトップ火力で負けると思い通した先達にアタルカ命令で6点プラス稲妻で負け。次ドローが火歩きだった。幽霊街事案勃発
R3: 神々の憤怒警戒で火歩き。サリアの順でプレイ。相手サリア焼いてきたので、憤怒なしと思い、2体目の火歩き出して勝。
メイン勝てたのが大きい
R2からは対策カードを引く可能性を考えることを学ぶ。
幽霊街でサーチした土地はタップインでないことを知るゴミクズ。一応2年近く使っているのになコレ・・・。MOやる理由がまた一つ増えた(やるとは言っていない
サイドからメインにあるアーティフクト全抜きしたくせに、避難所の印をINする一貫性のなさ。バーン相手に弱くはないが、強くない気もする。
もっと頭使わないと
-----------------------------------
lolでaramにはまる。会社から10時帰宅でノーマル一回より
aram2回の方が楽しい。集団戦の勉強になるしね。
adc使って、集団戦で狙われると頭混乱して何もできないことがある。
開始すぐにブッシュに隠れるが、雪玉から5対1で殺される味方は風物詩
新チャンプのエコーはどうみてもイゼット団のドムリ。かっこいい
urlはエコーのpv
https://www.youtube.com/watch?v=eL8sxYXhWCs
モダマス2 欲しいもの
2015年5月9日無
エムラクール
白
天界の粛清
青
謎めいた命令
瞬間凍結
ヴェンデリオン三人衆
黒
苦花
不敬の命令
外科的摘出
赤
竜魂の騎士(FOIL)
欠片の双子
緑
原子のタイタン
タルモゴイフ
多色
大爆発の魔導士
無色
刻まれた勇者
オパールのモックス
呪文滑り
土地
ちらつき蛾の生息地
エムラクール
白
天界の粛清
青
謎めいた命令
瞬間凍結
ヴェンデリオン三人衆
黒
苦花
不敬の命令
外科的摘出
赤
竜魂の騎士(FOIL)
欠片の双子
緑
原子のタイタン
タルモゴイフ
多色
大爆発の魔導士
無色
刻まれた勇者
オパールのモックス
呪文滑り
土地
ちらつき蛾の生息地
FNM アメドリ
2015年4月24日使ったデッキはヘイトベア(レオニン4 検閲者3
学んだこと
・タシグル強い。
こちらが選択できるため弱いと思っていたが墓地に落ちるカードはたったの2枚
2回以上起動され、盤面整えられたらヘイトベアではきつい。状況にもよるが流刑は
タルモよりもこちら優先。リンヴァーラで起動能力を封印できることは覚えておくこと
・ガドックはやれる子
・BG系相手はサイド後にヴェリアナ、思考囲い等抜きを予想してロクソドン抜きは当
り、たぶん、プレイングよりもサイドの読み合いで決まりそう。
サリアよりも生き残らせるのはミラディンの十字軍。サリアはタシグル&タルモの前で
は無意味。サイド十字軍はありかも
・考えていた動きである樹上の村に赤白剣を着けて殴る動きは強そう。
メイン2で妥当かは用検証
・親和相手にはパスの打ちどころ、相手が事故ることを願う練習をする。
サイドからはロクソドン、リンヴァーラout、2マナ生物in
毒死ケアに検閲者は置いておきたい。殴り合えば負ける。
サイドからの対策カードを引くまで耐える。耐えれば勝てる。
次は青を含むトリコと戦いたいな
結果は3-0
3本目の剣を積むか悩む。赤白剣、赤青剣、白黒剣を付けたレオニンブレェードォー!
学んだこと
・タシグル強い。
こちらが選択できるため弱いと思っていたが墓地に落ちるカードはたったの2枚
2回以上起動され、盤面整えられたらヘイトベアではきつい。状況にもよるが流刑は
タルモよりもこちら優先。リンヴァーラで起動能力を封印できることは覚えておくこと
・ガドックはやれる子
・BG系相手はサイド後にヴェリアナ、思考囲い等抜きを予想してロクソドン抜きは当
り、たぶん、プレイングよりもサイドの読み合いで決まりそう。
サリアよりも生き残らせるのはミラディンの十字軍。サリアはタシグル&タルモの前で
は無意味。サイド十字軍はありかも
・考えていた動きである樹上の村に赤白剣を着けて殴る動きは強そう。
メイン2で妥当かは用検証
・親和相手にはパスの打ちどころ、相手が事故ることを願う練習をする。
サイドからはロクソドン、リンヴァーラout、2マナ生物in
毒死ケアに検閲者は置いておきたい。殴り合えば負ける。
サイドからの対策カードを引くまで耐える。耐えれば勝てる。
次は青を含むトリコと戦いたいな
結果は3-0
3本目の剣を積むか悩む。赤白剣、赤青剣、白黒剣を付けたレオニンブレェードォー!
メモ
2015年4月24日思い付きデッキメモ(作るとは言っていない
生き物21
マナバード4
貴族の教主3
サリア3
レオニン4
思考検閲者3
闇の腹心4
瞬唱の魔導士2
ノンクリ8
霊気の薬瓶4
きらめく願い4
土地19
魂の洞窟4
緑白ミシュラン4
樹上の村4
幽霊街4
地盤の際3
サイド
サッフィー・エリクスドッター
罪の収集者
概念泥棒
ラクドスの穴あけ魔導士
リーブの空騎士
翻弄する魔導士
メリーキ・リ・ベリット
高原の狩りの達人
生き物21
マナバード4
貴族の教主3
サリア3
レオニン4
思考検閲者3
闇の腹心4
瞬唱の魔導士2
ノンクリ8
霊気の薬瓶4
きらめく願い4
土地19
魂の洞窟4
緑白ミシュラン4
樹上の村4
幽霊街4
地盤の際3
サイド
サッフィー・エリクスドッター
罪の収集者
概念泥棒
ラクドスの穴あけ魔導士
リーブの空騎士
翻弄する魔導士
メリーキ・リ・ベリット
高原の狩りの達人
GP京都
2015年4月19日2日目
見学してきた。
メインは京都観光
8構に出て1没
相手はトリコロールでトラフト、猫王がある伝説クリーチャー多めのデッキ?ぽい
1G 後手
1t目 バイアル
2t目 タップインランド 相手エンド時にバイアルから貴族の教主
3t目 メインでバイアル起動でサリア、こちらエンド時の相手フェッチを検閲者でブロック
4t目以降 猫王に2回殴られるも、3枚の幽霊街が不毛の大地と化して相手ノーランド
トラフトは無視で猫王パスで殴り勝ち
2G目 後手 この時点で残り30分
土地攻めできずに土地が来ずに負け
戒め1: 時間がないと事故を理由に早々に諦めるのはダメ。最後トップ土地だったから
まだあったかもしれない。(8割方負けでも残り2割勝てるならやろう。
3G目 先手 残り時間20分 互いに1マリ
初手: バイアルはないがサリアとレオニンがあった。それしかなかった。
相手は2t目までドローゴー こちらタップイン土地で動けず
3t目 相手初手から動かない(赤白青がでる状態)で打消し覚悟のレオニンを
案の状打消しされる
4t目 サリアをリマンド
5t目以降 プレイしたサリア焼かれ、猫王、トラフト出てきて負け
結果 ○××
土地が多めに来たが、ならば相手が動くまでこちらも動かない方がよかったと思われる。手札に有効牌が少なく、相手打消し、火力等があれば動かないのも手か?
----------------------------------------------------
サイドは抜くものを考えてなかった。考えないと
赤青剣、赤白剣は強いがサリア出てたら重くて出せない。
だが、レオニン、レイブンは素で使うと弱いからそこの解決策はないものか
見学してきた。
メインは京都観光
8構に出て1没
相手はトリコロールでトラフト、猫王がある伝説クリーチャー多めのデッキ?ぽい
1G 後手
1t目 バイアル
2t目 タップインランド 相手エンド時にバイアルから貴族の教主
3t目 メインでバイアル起動でサリア、こちらエンド時の相手フェッチを検閲者でブロック
4t目以降 猫王に2回殴られるも、3枚の幽霊街が不毛の大地と化して相手ノーランド
トラフトは無視で猫王パスで殴り勝ち
2G目 後手 この時点で残り30分
土地攻めできずに土地が来ずに負け
戒め1: 時間がないと事故を理由に早々に諦めるのはダメ。最後トップ土地だったから
まだあったかもしれない。(8割方負けでも残り2割勝てるならやろう。
3G目 先手 残り時間20分 互いに1マリ
初手: バイアルはないがサリアとレオニンがあった。それしかなかった。
相手は2t目までドローゴー こちらタップイン土地で動けず
3t目 相手初手から動かない(赤白青がでる状態)で打消し覚悟のレオニンを
案の状打消しされる
4t目 サリアをリマンド
5t目以降 プレイしたサリア焼かれ、猫王、トラフト出てきて負け
結果 ○××
土地が多めに来たが、ならば相手が動くまでこちらも動かない方がよかったと思われる。手札に有効牌が少なく、相手打消し、火力等があれば動かないのも手か?
----------------------------------------------------
サイドは抜くものを考えてなかった。考えないと
赤青剣、赤白剣は強いがサリア出てたら重くて出せない。
だが、レオニン、レイブンは素で使うと弱いからそこの解決策はないものか